blog
井指です!!
最近、TikTokとインスタのリールにほぼ毎日動画を投稿しています。
カバーしてみたり、絵を描いてみたり、
色々ためしてみたけど、
やっぱり「オリジナル」を聴いてほしい。
「この曲、生で、ライブで、聴いてみたい。」
となってほしい。
そんな効果で、ライブに来てくれる人が増える感覚を、
この1年間でつかんでみたい。
オリジナル。やっぱり、有名な何かに頼るよりも、
圧倒的に再生数も減る。
今は、注目を浴びていないこともわかる。
でもこれをコツコツやるのです。
僕らは流行りの音楽じゃない。
そもそも時代遅れなことが、好きで好きでたまらなくてやっているのです。
「デニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように」
年月を重ねて、深みを増す音楽だってあると信じたい。
「逆に新しい。」と時代が一周した時、
僕らの時代がやってくる、かもしれない。
その時に恥ずかしくないように。
堂々と、「この時を待っていた。」と言えるように、
オリジナルにこだわって、しばらくあげていこうと思います。
TikTokは、100フォロワーを超えたらライブ配信ができるそうです。
なんか、そんなこともやっていこうかな、とか思ってるので、
ぜひぜひチェックしてやってください!!
更新頑張ります!!
井指です。
二人で、ちょっと息抜きしようぜ。
なんていつぶりでしょうか。
常にライブのこと、曲作りのことでどこか張り詰めた気持ちが、
年内ずっとあったので、ほんのちょっとですが
二人揃って息抜きの時間でした。
ラジオ関西チーム VS KBS京都
どちらが試合に貢献できたかを塁打数で勝負して、
帰りのコンビニでどちらが奢るか、競ってました。
どちらがチームに貢献したかは、
10月号の「月刊にこいち」のお楽しみ!!笑
井指です!!
先日の朝来でのライブの録音データが音響さんから届きました。
以前までは、自分のライブ音源を聴くのがとても苦手でした。
イメージと、現実がかけ離れていて。
休止期間を経て、本当はもちろんもっともっと理想が遥か遠くにありますが、
今、ボイストレーニングのいい先生と出逢い、
月一回から、週一回というペースでレッスンを受け、
本当に少しずつ、少しずつ、まだまだ、まだまだですが、
やっと前進している実感を受けています。
その上で、ライブ音源を聴くと、
少し前に進んでいる自分の歌声がとても嬉しく、
ダメなところを素直に受け入れ、次の練習にいかせます。
ライブ活動も本格化し、大きな目標ができた来年に向け、
二人で楽曲と向き合う時間も増えました。
だから今は、歌うこと。ハモること。
そしてその音源を聴くこと。
全てが楽しいです。
井指です。
今日は二人でレコーディング。
と、事務作業を並行しながら行う日でした。
二人で、未来に向けた実りある話し合いもでき、
有意義な1日になった気がします。
そして家に帰ると、届いておりました。