blog
井指です!!
昨日は、名谷凱旋ライブ。
お越しいただいた皆様、足を止めて聴いてくださった皆様。
ありがとうございました!!
8月のワンマンツアーを終えて、この9月のスリーマンライブをやるにあたって、
今、伊藤銀次さんに観ていただくにこいちの最善の状態を考えました。
例えば、「ゆずみたな二人組だね。」「コブクロみたいだね。」
と、いう印象は、この二組が偉大すぎることから、
アコースティックデュオは、逃れようのない運命。
というか、僕らのルーツにゆずさんも、コブクロさんも、
ばっちりありますから。それは揺るぎのない真実なわけです。
その要素はもちつつも、もちつつも、
その奥にまた違ったテイストのルーツがあることも事実です。
そこを生かしたい。
アコースティックデュオであることに、そこのテイストを加えると、
ほんの僅かでも、にこいちならではの色が生まれるし、
その源流にやはりナイアガラだったり、シティポップだったり、
さらに古いフォークだったり、カントリーだったり、
そういう血液が僕たちにも流れていることを知っていただきたかったのです。
あとは、「こいつら売れる気満々だな。」と感じられるポップス感。
その最善のパフォーマンスとセットリストを考えました。
そうすると、キー設定から、パート分けから、
色々と見直す作業が始まり、
少しずつハーモニーがブラッシュアップされていく感じが、
とても楽しかったのです。
おお、これこれ。
松田と二人で初めて歌った時のあの気持ちいいハモリの感じ。
やっぱりにこいちってこれやんな。
と素直に思えるタイミングが増えたのです。
と、なぜそんな種明かしをするのかと言いますと、
昨日の名谷ライブで、「一部と二部、別の曲歌ってほしかったな。」
というお声をいただいたのです。
わかります。すごくすごくわかってます。
ですが、ごめんなさい。
特にこの外イベント。
足を運んでくれる皆様にはめっちゃ感謝しています。
ですが、そこに置く重きは5割。
あとの5割は、初めて聴いてくれる皆様。
たまたま通りかかった皆様に置いてあるのです。
そうしなければ、意義が半減、それ以下になってしまう。
今、にこいちが聴いてほしい。
歌うべきだ。と思える曲を何度も歌って知ってもらって、
「にこいちってこうだよね。」という僕たちが狙う印象を持っていただく必要があるのです。
だから、その意見はめっちゃありがたいしよくわかりながら、
その5割分だけセットリストを変えて2部をお届けしたことが伝わると嬉しいです。
そして、毎月の自主企画イベントは、そんな意見をくださる
熱い皆様に10割振り切ったセットリストをお届けしています。
この棲み分けがとても大切だと考えています!!
昨日のイベントは、少し手応えありでした。
修正要素もたくさんあるけど、もっともっと届いてほしいけど、
また1ヶ月練習して、研究して頑張ります。
なんて言っても来年500人ワンマンですから。
本当にいつも温かい応援ありがとうございます!!
井指です。
22日神戸Varit.、24日広島ヲルガン座
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!
この2日間は、僕らの心につっかえているモヤモヤを、
全て音楽に変換してくれる時間でした。
僕らをとことんミュージシャンにしてくれる時間でした。
そして確信に辿り着きました。
僕たちは、
僕たちを好きでいてくれるみんなと心でシンクロする瞬間が大好きです。
曲が伝わった時の大きな拍手が巻き起こるあの瞬間が大好きです。
初めての人がCDを求めて物販に来てくれる瞬間が大好きです。
道ゆく人が足を止めて聴いてくれる瞬間が大好きです。
ぽかんとライブを観てる人が、思わず手拍子する瞬間が大好きです。
ミュージシャン同士が音を使って語り合うあの瞬間が大好きです。
応援してくださる皆様の心が大好きです。
活動をしているといろんな声が聞こえすぎます。
ライブ演奏や、楽曲に関係のないところで、辛い声が時折聞こえます。
今日だって、きっとどこかで誰かが小さくそんな声をあげているのかなと想像します。
一人の男として言うのであれば、いくらでも話を聞いて、
いくらでも時間を使って最善の解決策を練りたい。
ですが、僕たちはそれをステージの上で、音楽を通じて解決すべきなのです。
正直、誰かが辛い想いをするくらいなら再び、人前でライブするのやめようか。
正直、せめて目には映らないようTwitterはもう消してしまおうか。何度も考えます。
僕らもまた心を持つ人間としてそう考えるのです。
なぜなら僕らにもステージに立つ上での気持ち作りがあるからです。
「あほ」ですが、「能天気」じゃないのです。
楽しい時は、思い切り楽しむし。
辛い時は、思い切り楽しそうなふりをします。
いっぱいいっぱいの感情で、何曲も何曲も歌いながら、
最後の最後に何かの拍子で辛い気持ちが、晴れた時、
ただ楽しいだけのライブより、辛さを超えた最高の景色があることを
僕らは知っています。
誰かを蹴落とす歌など、僕らには存在しません。
根源にあるのは、目の前にいるその人が「幸せ」な気持ちになるための歌です。
ハッピーなライブになれば、たったそれだけで大成功!!
ハッピーになれないなら、それは全て、僕らの力不足なのです。
だから、
ライブ演奏や、楽曲に関係のないところに話が向かうのは、
僕らの力不足です。引っ張る力のなさ。
演奏で魅了できない僕たちの。謝ります。
そして明日からもいっぱい練習します。曲も書きます。
今度こそ、あなたを釘付けにできるように。
僕らがやるべきこと、考えるべきはそこだけです。
「くよくよ考える暇あったら名曲残せよ!!」
なんて言われたわけじゃありませんが、
伊藤銀次さん、成瀬英樹さんは、
それを人生をかけて体現されたお二方です。
伊藤銀次さん、ずっとずっと本番直前から、直後。
打ち上げの時間も、帰りの空港でも、ずっと、
アドバイスをくださっていました。
ずっと音楽でした。
「新たなポップス世代を担う「にこいち」を交えて、
歌う"A面で恋をして"に、きっと天国の大瀧さんも喜んでると思います。」
って、なんか。泣きそうになってる自分がいました。いや泣いてました。
いいライブをするために、いい曲を書くために、
こういった人生に何度とない刺激こそが宝物です。
これを掴みたくて、飛びついてでも手に入れたかった
出逢いという経験の宝物。
カバンに溢れるほど詰め込んで、広島から帰宅しました。
ライブという武器を、楽曲という武器を、
さっそく磨いて次のライブ、
またみんながハッピーになれるように頑張りたいと思います!!
僕たちは、僕たちを好きでいてくれるみんなと心でシンクロする瞬間が大好きです。
応援してくださる皆様の心が大好きです。それだけです。
会いに来てくれる日を、いつだって歌って僕らは待っています。
-
伊藤銀次さん、成瀬英樹さんとの西日本ツアー お疲れ様でした。
夢と自由というあこがれとともに迎えた大学生活を彩ってくれたのが伊藤銀次さんの音楽、そして就職活動で世間の厳しさを知り 打ちひしがれてた頃 優しく癒やしてくれたのも伊藤銀次さんの音楽、社会に出た頃、自由と引き換えに手にした窮屈な日々に勇気と元気をくれたのも伊藤銀次さんの音楽でした。
そんな伊藤銀次さんをはじめて眼の前にして、懐かしさとともにやはりかっこよく素晴らしい音楽と銀次さんらしい楽しいステージ、癒やされるバラードナンバー、涙が溢れました。やはり伊藤銀次さんの音楽が大好きです。
そして今、離婚や失業時代の暗い日々に元気と癒やしをくれたのは にこいちの音楽、生まれてはじめての肉体労働時代に勇気をくれ 楽しくしてくれたのも にこいちの音楽
頚椎手術からのリハビリ生活に力と元気をくれたのも にこいちの音楽です。
成瀬英樹さんのご機嫌すぎるステージもめちゃくちゃ楽しく、まさかの3時間超えも あっと言う間でした。
まさかA面で恋をしてやダウンタウンをJPOPのレジェンドたちと にこいちが一緒に歌う日が来るとは、、涙、涙
とても素晴らしい経験をされた、にこいちのこれからの音楽、活動をめちゃくちゃ楽しみにしていますね!
とりあえずゆっくり寝て身体と火照った心を休めて下さい?
めちゃくちゃ楽しい時間を音楽をありがとうございました。-
「天国の大滝さんも喜んでると思います。」って夢のようなお言葉いただけて、ミュージシャン冥利につきました。2023年最大のご褒美いただいちゃいましたー!!
-
-
お疲れ様でした*˙︶˙*)ノ
神戸も広島も、めっちゃハッピーな気持ちになりました♡♡
楽しすぎて、「最後の曲です」って聞くのが悲しいくらい、ずーっと聴いていたかったです?
ステージの上で、銀次さんや成瀬さんと目を合わせて楽しそうに歌うにこいちを見て、本当に幸せな気持ちになりました♡♡
最高の時間をありがとうございました♡♡
これからも、ずーっとついていきます?-
セッションから始まり、各アーティスト、各セッション、またセッション。
最高のバトンリレーでしたねー!!
-
-
お疲れ様でした?
ハッピーな気持ちです?
音楽は、本当に不思議な力がありますね✨
ステージで、楽しく歌っているのを見てると、こちらまで楽しくなって叫ばずにはいられませんでした?
銀次さん、成瀬さんも、凄かった。大人の魅力というのでしょうか、かっこよすぎて。。。
また、スリーマンライブ開催して欲しいです?
楽しい時間をありがとうございました?
-
またこの3組でできる日がきますように!!
一緒に楽しんでくれてありがとうございましたー!!
-