blog

CALENDAR
#TAG
2023.6.8〜響き〜
「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン
にこいち
にこいち
6月8日 6:42

井指です。

今日もせっせとイラスト制作。

まだまだ描きまっせー!!

イメージ通りに描けていてとても楽しいです。

 

歌詞の制作もあるし、

FC更新グッズの仕上げと、郵送も待ってるし、

今週中に色々作業進めないと新曲の仕上げと、月末のライブに響いてくるぞー。

とけつを叩きながら頑張ります。

 

寝ようかと思ったのですが、なぜか目が冴えているので限界まで頑張ってみます。

 

なかなか描いているイラストは紹介できないので、

先日の楽曲コンペように書かせていただいた仮歌詞を。

 

最近意識しているのは、歌詞の内容ではなく、

とにかく「響き」

耳馴染みのいい「響き」

 

にこいちで歌うのであれば、あえて違和感を出す言葉のはめ方を選ぶことがあるのですが、

コンペにとってそれは一切不要であること。

とにかく違和感を出さないこと。

そして「っ」が入る音符が跳ねているところは、

必ず忠実に歌詞も跳ねる。

 

あとは、繰り返すフレーズでは、踏み過ぎない程度に韻を踏む。

 

とにかく聴いていて気持ちのいいフレーズを並べて、

そのせいで歌詞の内容が「?」になっても構わないと感じています。

とにかく内容にこだわるだけが、良い歌詞ではなく。

メロディを最大限魅せるために徹底して裏方に回る、

という歌詞の魅せ方もあるのだなぁと、この作業をしているとつくづく思います。

 

桑田佳祐さんの歌詞なんか勉強になります。

この続きを読むには 「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン への登録が必要です。

2023.6.6〜デザイン〜
「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン
にこいち
にこいち
6月6日 17:40

井指です!!

 

2023年度最新FC更新グッズポーチ。

デザイン好評でとても嬉しいです!!

イラストは描けるのですが、こういったグッズのデザインは、

どうしても女性目線のご意見や、様々なお仕事環境の皆様のご意見を参考にして、

平等に役立つものを、と考えるとなかなか苦戦してしまうことが多く。

 

ポーチにも様々な形があって、ちょっとしたワンポイントで

ずいぶん印象が変わるものだ、と勉強になりました。

 

この続きを読むには 「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン への登録が必要です。

2023.6.4〜腹の割具合〜
「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン
にこいち
にこいち
6月5日 4:04

井指です。

 

腹の割具合ってありますよね。

 

幅広くさまざまな人と出逢う機会の多い、にこいちの活動の中で。

さすがに15年も16年もやっていると、

いただくメールの文面や、会って一言、二言の会話で、

なんとなく「きっとこういう人なんだろうな。」ってことがおおまかにわかって。

その直感は、ほとんどはずれることがない気がします。

 

それが悪いことではなくて、

「あ、この手のタイプか。」とわかると、自分の中で対策スイッチが入り、

腹の割り具合を調整できるのです。

腹黒いようですが、「とりあえずやってみなきゃわかんない。」この世界で、

このアンテナはとても判断が難しく、大切です。

 

 

この続きを読むには 「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン への登録が必要です。

2023.6.3〜新曲やります!!〜
にこいち
にこいち
6月3日 19:07

井指です!!

6月は僕らのFC。

I am NIKOICHIの発足月。

と言うことで、新しい更新感謝グッズをデザインしました!!

 

6月以降1年間、ご入会、更新いただいた皆様に届きます!!

どうでしょうかー!!

 

  • のらこ
    6月3日 20:48

    めちゃくちゃ良いと思います‼️
    大きさも良いですね?️

    • にこいち
      6月18日 13:11

      やったー!!

  • ぐっどはあと
    6月3日 23:48

    うわー!更新たしか私は8月かな?それまで楽しみに待ちまーす!
    それよりそれより新曲!!!
    それが一番の楽しみです!
    6月の自主企画で聴けるのかな?
    8月のvarit.かな?
    ワクワクすぎます!

    • にこいち
      6月18日 13:11

      新曲お楽しみにー!!

  • ジャッキー
    6月4日 5:22

    おぉー、これはかわいいね!!

    • にこいち
      6月18日 13:12

      よっしゃーー!!

  • ゆかちゃん
    6月4日 8:41

    ひらがなってところがまたセンスがあって可愛いですね!(✪▽✪)☆*.+

    • にこいち
      6月18日 13:12

      ちょっとダサいのが絶妙にいいかなーと!!

  • みか
    6月4日 11:08

    わわわ!!めちゃ可愛い~?
    大きさもちょうど良さそう。
    マチもあるし良いと思います✨

    • にこいち
      6月18日 13:12

      よかったーー!!

  • こぶたちゃん
    6月5日 22:19

    わぁ~。可愛いすぎ~。??使いやすそうですねぇ。 いいなぁ~。
    残念ながら私。 4月に更新済みなんです。涙

    • にこいち
      6月18日 13:13

      まだ先ですねー!!でも必ずお渡ししますので!!

  • ひだまり
    6月7日 14:43

    楽しみ?
    早く更新しょっと!!

    • にこいち
      6月18日 13:13

      やったーー!!

2023.6.1〜あれがスフィンクス〜
「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン
にこいち
にこいち
6月2日 3:58

井指です。

 

前回の投稿の続きのような。

本来、音楽だってお笑いだって、

人々の生活にそっと寄り添ってあるものであり、

強制するものであってはいけないのです。

価値観で勝負できるようなものじゃないというか。

 

人それぞれの「ツボ」の違い。

そこに流行や、その日の気分。シチュエーション。とか。

いろんな予測不可能なことの折り重なりで、心が動くわけです。

だから価値観なんて合うはずがなくて当然で。

 

だけど一人でも多くの心を動かすためには、

実はたくさんの規則性や、傾向、緻密な計算が存在していて、

何かを生み出すために、「作家」という人たちは、

本当に苦しんで苦しんで悩んで悩んで、そのワンフレーズを生み出していて。

 

それは、なんとなく出てきたいい感じのフレーズの

何億倍も奥行きを感じて心が動くものです。

全然違うのです。

何かを0から生み出すと言うのは本当に苦しい。

 

さらっと、歌った鼻歌で人を感動させたり、

ふらっと、立ち話をしただけで周りの人が笑い転げる。

そんな芸当ができる人たちは「神」の領域でしょう。

 

昔、「堂本兄弟」にゲスト出演した玉置浩二さんが、

即興でギターを持って作曲をしてハミングで歌った迫力に、

高橋みなみさんの涙腺が崩壊して号泣した回がありました。

この続きを読むには 「チームメイト」プラン 「クリーンナップ」プラン への登録が必要です。