blog
井指です!!
Roots of NIKOICHIの vol.9がちゃくちゃくと完成に向い。
今月のリリースに向けて松田が絶賛曲作り中。
作詞作業に入る前に片付けておきたかった「車検」が本日無事に終わりました。
今回、初めて「ユーザー車検」と言って、
ディーラーさんを介さず、自分で必要書類を用意して陸運局まで持って行って、
予約して直接車検をクリアするという方法でやってみました。
本来、ディーラーさんに「今後ともいいお付き合いを!!」という意味も込めて、
お願いする方が効率も、関係的にもいいのはもちろんなのですが、
二年に一度、僕からすれば大きな金額を支払うことになるので、
いったいどんな検査が行われるのか、自分の車の現状の状態を知る意味でも、
何より大きな故障箇所がなければコストが安くなる。
ということで、今回は勉強に意味も兼ねて「ユーザー車検」で行きました!!
自賠責保険、重量税、印紙は確実にかかってくる費用で、
その他故障箇所があればそこを事前に修理。
僕の場合、ヘッドライトが弱まっていたので付け替えと、
エンジンオイル、冷却水、タイヤの空気圧の調整などで、全部で15000円くらい。
調整に時間がかかってしまったので仮ナンバーの取得に700円くらい。
全部含めて、70000円ほどで収めることができました。
大きな故障箇所もなく、よかったです。。。
検査は事前予約がいりますが、ネットでできるし、
僕は慣れない作業に3時間くらいかかりましたが、
資料を事前にばっちり揃えて、手際よく行動すれば
おそらく1時間でほぼ終わります!!
しかも陸運局のみなさん親切に教えてくれます!!
あと軽自動車の方は、納税証明書がいるそうで、
普通自動車ならいりません。
なぜ違いがあるのかというと、
普通車の場合は税金の管轄を県が行なっているのに対し、
軽自動車の場合は税金の管轄を市町村が行っているため、
県の陸運局が、納税を調べることができないそうです。
などと、色々「へぇーーー」なこともあり、
本当勉強になりました。
再来年は、にこいちで忙しくなって、
ディーラーさんにしっかりお願いする。
という未来が待っていたらいいなと思います!!
さ、絵描き絵描き。
井指です!!
今日は絵描き。
New音源のジャケットと、ライブ配信用ポストカード。
今月は二枚描きます!!
つたないイラストですが、
デザイン楽しみにしていただいている声もいただいているので、
心を込めて描きたいと思います。
明日は動画撮影とレコーディングの予定!!
順調にいきますように!!体調万全で頑張ります!!
-
長女も絵を書くのが好きで、いさっさんの見せて、コピックをねだられたけど、似たような安いのにしました?
あ、細い黒ペンだけコピック買った?
ペンタブより紙ベースのがやっぱり描きやすいのかな?
長女が、井指くん上手くなる方法教えてくれんかな?って言うてたよー☝-
直接教えてあげたいくらいです。
コピック高価な上、何本もいりますもんね。。。
圧倒的にペンタブより紙派です!!
大好きな漫画があれば、ひたすら模写して、見なくても書けるくらいまで特徴を掴むと、作者の角度のクセや影の付け方のクセが見えてくると思います!!僕はずっとドラゴンボール書いてましたよ!!
-
-
わぁ~!井指画伯のお仕事お疲れさまです。New音源のジャケットとライブ配信用のポストカードのイラスト 順調に進みますように。 ライブ配信用のポストカード 再開ですか?楽しみに待ってたので ホントありがとうございます。私の宝物が増えていきます。お忙しいのに ありがとうございます。感謝
-
そういったお声をいただけると俄然やる気が出ます!!
がんばりまーす!!
-
-
ありがとうございまーす。
私は、ひろくんと争えるぐらいの絵しか書けないので、わからなくて???
紙の方が描きやすいんだ!
今は、鬼滅を見ながら描いたりしてるので、いさっさんが教えてくれたこと伝えます?
描きためて、またいつかライブ活動が始まった時に、見せに連れて行きます?
ほんま、イラスト講習したげてー!!