blog
井指です!!
さて僕が更新するこの部室での投稿も年内あと二回になりました。
2021年。
皆様にとってはどんな一年でしたか??
僕は今年一年、胸を張れることがあるとすれば、
全力で歌詞作りと向き合えたことだと思います。
こんなにたくさん歌詞を書いた一年はありません。
60〜70くらいは書いたんじゃないかな。
1日1個書くプロ作詞家だってゴロゴロいるわけですから、
到底足元にも及ばない数字ではありますが、
にこいちとしては、これまでの活動の中で圧倒的に
作詞に費やした時間が長かった一年でした。
楽曲コンペに参加させていただいてることが大きな変化をくれた気がします。
にこいちでは決して着眼しない視点からでも自由に書けるし、
言い回し、表現の仕方、いい意味で無責任に書けることで、
自分の新たな一面に気づくことが多かったです。
詞で表現しようと思うということは、
全てがノンフィクションじゃないにしても、
少なからず自分の脳内にある場面場面を詞で表現しているこが多いので、
過去に見た映画や、ドラマや、過去に読んだ小説、
あと、自分が小さい頃漫画家になりたかったことや、
少年漫画でも少女漫画でも、分け隔てなく読んでいた、
という過去は、僕の脳内を形成する上でわりと大きなパーセンテージを占めているのだと、
作詞をしていて思いました。
作詞が初めて楽しいと思えたのも、
こういった環境で、色々試しながら色んな視点に立ち、
そういった探究を肯定してくださる環境があってこそだと感じます。
僕は楽器も弾けないし、曲も書けない。
僕が伸ばしていくべき項目はたった二つ、作詞と歌唱!!
この二つを見失わないよう、強く、2022年を迎えたいと思います!!
井指です!!
自分の技術的な面と向き合う時間に加え、
今後の新しい展開に向かうため、
身の回りの機材環境も一新していく必要があるため、
まずは僕が今使用しているパソコンから、
グンとグレードの高い MacBookを入手すべく、
電気屋をめぐって詳しく話を聞いてきました。
しかし、すぐに入手することがむずかしく改めて出直すことに。。。
さらに、電話で話を進めなくてはいけなかった案件が、
時間をオーバーしてしまいつながらなかったり。。。
こういう何をしてもうまく好転しない日というのが一月に一度くらいあるもので。
自分の音楽に対する技術面での未熟さも痛感して気持ちが晴れてくれない今日この頃。
こういう時間こそ、寝て忘れろ!!
ではなく、本当に正直に向き合う姿勢が大切なのだとつくづく最近思います。
何をしてもうまくいかない日は、とことん落ち込んで、考えて、
何かを収穫してやろうと思います!!
そんなこんなで、明日はにこいち業務に入る前に、
半年間放置した髪を切りにいこうと思います。
少しずつ身の回りのことを一新して、
最後の最後はポジティブな結果を生み出せますように!!