blog

CALENDAR
CATEGORY
トップラインをつける方法を具体的に
メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
2月1日 11:14

おはようございます!

僕のYouTubeチャンネル「成瀬英樹 BINGO! TV」(何度目かのチャンネル名変更だけど、今回はかなり気に入ってます)がついに登録者5000人を達成しました!応援、本当にありがとうございます!

僕がこのチャンネルを始めた2021年ごろは、コロナ禍の中、「猫も杓子もYouTubeを始める」状態でした。いや、それでも、「猫も杓子もやるんやったらやっとかなあかんのんちゃうんかい」と自分内センサーが働いたおかげで、突っ走ることができました。

初期の作品…あの頃はメンタルがブルドーザーだったから、今では絶対できないようなこともがんばってやれた。やっててよかったって心から思います。その辺の動画は恥ずかしいから限定公開にしてるんだけど、BINGO! のメンバーには全部観られるようにしようかな?僕が歌った『Pretender』とか、めっちゃ好評だったよ。あー、恥ずかしいw

そんなわけで、これからはますます「パニックチャンネル」と化して、僕が好きなもの、やりたいことだけをやっていきます。当然そこには野球も入ってきますよ(文句あっか?w)。

自分の好きなことを徹底的に発信することで、多くの方じゃなくていいから、本当に気の合う方たちと楽しくやっていけたらいいなと思ってます。よく考えたら、「POP A to Z」だって僕が好きなことしかしていなくて、ここまでご愛顧いただけてるんだから、ね。

今後はちょいちょい更新していきますんで、「成瀬英樹 BINGO! TV」をよろしくお願いします!


そして今朝の生配信も必見! トラックにトップラインをつける方法を具体的にお見せします!

この続きを読むには メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

さあ、あと2曲!!
メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
1月30日 12:23

おはようございます!

今日も配信やってまいりますよ。14:00から打ち合わせがあるので、若干短めになりますが、集中してやります!
 

この続きを読むには メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

答えはシンプル──続けた者だけが辿り着く場所
成瀬英樹
成瀬英樹
1月29日 19:23

もうSNSで知ってくれていると思いますが、
この度BINGO! の仲間・白井大輔くん 作曲の MATSURI『アヴァンチュール中目黒』 が、
オリコン1位を獲得しました!

発売日恒例の 作家紹介動画 もアップしました。すでにご好評いただいてます。ぜひ観てね!

正直、白井がオリコン1位を獲るなんて、
いや、そもそも プロの作曲家になることすら想像できなかった

彼と初めて会ったのは 2000年ごろ。まだ二十歳そこそこの彼は、
大阪を拠点に活動する新進気鋭の シンガーソングライター

一方の僕は、売れないバンドマン兼イベント企画屋だった。
お互い、紆余曲折を経て、それぞれの 「音楽家苦労物語」 を歩んだ。

そして、彼が僕に連絡をくれたのが 2017年
「成瀬さんのように作曲家になりたいです」そんな言葉とともに。

彼はすでに 30代後半 だった。
普通なら「今さらDTMなんて…」と二の足を踏むところ。
でも、彼はそうは思わなかった。そこが 違うところ だ。

誰もがつい、 他人と自分とを比べてしまう
「もうトシだから」
「もう間に合わない」
「こんな音楽シーンが悪いんだ」
でも、白井は違った。チャンスがある限り、
自分のやれることをやると決めた。
 

僕も彼も 「人並外れて不器用」 だ。
けれどそのぶん 「やり始めたら最後までやり抜く」 ことができる。
音楽とは僕たちにとって 生き方 であり、
格闘した 月日こそがアート なのだ。
辞めてしまったら、そこで終わる。
ただ、それだけ。
 

3年半前。僕が作曲家のマネージメント事務所の真似事を始めた頃
少し成長した白井が来てくれた。
 

彼は、ただひたすら曲を書いた。
3年で106曲

その果てに生まれたのが 今回のヒット だ。
でも、その道のりは決して順調ではなかった。
 

「もうダメです、辞めます」昨年の夏、白井は僕にそう言ってきた。
通常、僕は 「去る者は追わない」
でも、白井は 友人 だった、だから、僕はこう言った。

「ほんとにいいの? 三日考えて、それでも辞めたかったら辞めたらええんちゃう?」
 

そして、三日後。
彼は言った。「辞めたくない、がんばる」
白井は 次のコンペに賭ける想い を語ってくれた。
それが MATSURIのデビュー曲のコンペ だった。
昭和的な音楽なら、誰にも負けない。
というか、白井には それしかできない
ならば、コンペだなんだなんて気にせず 自分のすべてをぶつけるだけ

そうして生まれたのが、
『アヴァンチュール中目黒』 だった。

この経験を通じて、僕は自分の姿勢を少し変えることにした。
「去る者も、ちょっと追う」
もう一度だけ、聞いてみることにする。 「本当にいいのか?」と。

あのとき僕が 白井に「辞めるのか、わかった」 と認めていたら、
この名曲は 存在しなかった のだから。

遅れてきた挑戦者が、どうやって オリコン1位 の作曲家になったのか?
答えは、シンプル。
僕が彼に教えたことは、たったひとつ。
 

「どんなに結果が出なくても、自分を信じて続けろ」
そして彼は、それを 愚直に実践し続けた
やっぱり最後に勝つのは 人間力
しぶとく、諦めず、進み続けた白井大輔の勝利だ。


作曲家として、昨年10月の 『人生TENKI/風輪』 に続くトップ10ヒット!
そして今回は 念願のナンバーワン獲得! 🎉

大ちゃん、本当におめでとう!
これからの大活躍、めちゃくちゃ楽しみにしてるよ!

そして僕たちのチーム「BINGO!」から初めてのナンバーワンヒット作家が誕生した。
もう、真似事ではない、立派な「作曲家事務所」と名乗ってもいいかも知れない。
でも僕は「作曲家事務所」って呼び方あまり好きじゃないんだよね。
なんか偉そうじゃない?笑

引き続き、僕はみんなにチャンスを共有し
作曲のすべてを教えて行きます。
ウチら「がんばれ!ベアーズ」だけど
勝負はやってみないとわかんないからさ!

 

  • Kenken
    2月3日 18:41

    『アヴァンチュール中目黒』ナンバーワンおめでとうございます!🎉🎉㊗️
    素敵な楽曲で、毎日の通勤中に車で聴かせていただいています♪
    また、今回のヒットの裏にあるストーリーも大変励みになりました。
    僕も成瀬さんのもとで曲を書き続けることができる環境に感謝しながら、精進していきたいと思います!

振り返り配信!
メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
1月28日 11:36

今日の札幌は快晴!青空が広がる、気持ちのいい朝です。そんな素敵な朝に、白井大輔くんと急遽動画を撮影しました。これはすぐにでも皆さんにお届けしたい内容なので、夜の公開に向けて現在急ピッチで編集作業を進めています。どんな動画かは、ぜひ公開をお楽しみに!
 

その前に、昨日のZoomミーティングの振り返り配信を行います。この振り返り企画、毎回大好評をいただいていて、メンバーの皆さんには必見の内容になっています。熱い議論や楽曲のフィードバックが盛りだくさんなので、観ていただければきっと楽しんでもらえると思います。


Zoomミーティングを終えるたびに、僕自身も新たな刺激や学びを得ています。メンバーそれぞれの個性が光る楽曲や意見が出ることで、改めて「みんなで一緒に音楽を作るっていいな」と感じます。そんな思いを共有できるこの振り返り配信を、ぜひお楽しみください。


それでは、動画編集も作曲もがんばって進めます!みなさんも素敵な一日をお過ごしください。

この続きを読むには メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

現在編集中!
メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
1月25日 12:03

今日の札幌は晴れ!朝から少し歩いてきました。寒さが僕を目覚めさせてくれるというのは、アズテック・カメラの「Walk Out To Winter」にもありますね。冬になるとこの曲を思い出します。英国ロックのマイルストーン的アルバムが、63年「Please Please Me」、77年「My Aim Is True」、なら僕らの世代は83年「High Land, Hard Rain」だね。

現在編集中! 和久井光司さんとの対談動画では、ビートルズ「Please Please Me」のゴールドレーベルについてたっぷり語っていただきました。さらに、和久井さんが選ぶ2024年おすすめアルバムの再生リストも作成中です。テロップをなるべくすべて入れて、徹底的に楽しめる内容に仕上げるつもりです。ビートルズに関する僕の仮説を和久井さんに確かめるシーンもあり、ビートルズ好きにはたまらない内容だと思いますよ。

僕自身がすごく楽しみながら作っています。和久井さんも喜んでくれてます。お楽しみに!

昨日はBINGO! 全体のZoomミーティングがあり、なんと21曲もの提出がありました。わお! 切磋琢磨できる環境って、本当に楽しいですね。
 

今日の配信は、大好評Zoomミーティングの辛口振り返りと、新曲の制作を進めていきます!

 

この続きを読むには メンバー マイソングプラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。