blog
おはようございます!
昨日は少し久しぶりのエスコン。加藤とスチュワートJr.の投手戦で始まった試合は、結局信じられないシーソーゲームに。あとほんの少し田宮の足が早くベースについていたら、あとたった1センチ郡司の打球が右にずれていたら、勝っていた試合だったのですが。延長12回、負けました。でもね、いい負けだった。
さあ、今日も生配信から始めます! 朝イチのレッスンを快調に終え、気分も盛り上がってます。
にこいちとの共作曲を、仕上げていきます!
お疲れ様です!
今日は朝早く起きて、味噌汁と玄米とフルーツの朝食をいただいた後は、ずっと僕の小さな会社のお金の計算とかしてました。個人的に立て替えていた経費はもちろん、お給料もようやくもらえて、なんとか夏を乗り越える目処が立ちました。ああ、お金の計算めんどい。
今日はこのまま家で作業と行きたいところですが、にっくき若鷹軍団がまた北海道に来るということなので、なんとかがファイターズが一矢報いる姿を観てきます。なんつってもこないだの三連戦は三連敗だったからね。借りを返したいものです。
観戦もサボらず、仕事もサボらず。今日も全力投球でまいります。
おはようございます!
昨夜から今朝にかけて、POP A to Zの収録をしておりました。渾身のFairground Attraction特集、どうぞお楽しみに!
昨日アップしたロードムーヴィーも楽しんでもらえました?
さて今朝は生配信します。10日間の旅の総括を。いろんなことを真剣に考えた旅でした。いやほんとに「人」っておもしろい。なんでそうなるの? ってことが満載。ゆっくり話すね!
BINGO! AID楽曲も仕上がってきております。次はあなたの順番ですよ!
では、生で、アーカイブで、成瀬のトークをお楽しみください。あ、ゼミ生も最初だけでいいから、必ず聴いてください。業務連絡も兼ねております。
お疲れ様です!
一昨日の夜、帰ってきました。あれ、一昨日だよね? もう日にちの感覚がわからなくなってますわ。昨日はたまりにたまった仕事を右から左に片付けて行きました。ゼミ生のみんなから送られて来た楽曲に返信したりも。
それにしても、「成瀬英樹ゼミ」のみなさんの快進撃が止まりません。6曲中4曲キープのテリーさんが7曲中5曲になったり、新しい女性シンガーソングライターがひとコンペ3曲提出3曲キープの快挙を成し遂げたり。どちらの方も、DAWのスキルはほとんどありませんが、楽曲が音楽として素晴らしいからこそ、なのです。
「なんちゃって〇〇」ではないんですね。
例えば、次のコンペでは「ディスコ」を求められ、その次は「アイドル的サマーソング」を求めらられ、その次は「ゴリゴリのEDM」を求められるのが、楽曲コンペです。でもね、それらを「器用にこなす」ことばかりに目が行って、「あなた自身の本当の音楽性」を身につけることを忘れてませんか、作家のみなさん。
「なんちゃってディスコ」、作ってませんか?
そんなコンペへの挑み方で、キープを取ったり採用につなげたりすることは不可能です。プロの作家は「自分の得意な楽曲」で勝負していることに気がついてほしいな。
そして昨日は、17日に公開する新しい動画を編集しました。字幕が入る前の段階でネロ君に観てもらったのですが、電話の向こうの声が潤んでました。よかった、伝わるものが出来たっぽい。公開をお待ちくださいね。テロップはコウベリのミーナにお願いしてます。楽しみー!
そして、メンバー限定、この10日間の旅のVlogを作りました。貴重なシーンが満載です。楽しんでもらえたら嬉しいな。
では、午後もがんばって仕事片付けます。明日から通常営業に戻りたい。
おはようございます!
成瀬、旅は続いております。生配信や投稿まで手が回らず申し訳ありません。
7/5金曜は、昼過ぎに神戸空港に到着。その足でにこいち松田とYouTubeの撮影。なかなかいい絵が撮れたんじゃないかなって思う。松田は真面目なので、「対談形式」だと畏まって縮こまってしまう。なので雑談の雰囲気でそのまま撮っちゃった。iPhoneのシネマティックモードで。
こちら7/17に公開する「マツダヒロ物語」ご期待下さいね。編集がんばる!
夕方、コウベリーズのメンバーのうちお二人と合流して、FM番組に生ゲスト出演。その局にゲストで出るのは、ターザンさんの番組に伊藤銀次さんと一緒に出て以来かな、7,8年ぶりか。
そのFM局を僕は開局時からよく知っていて、歴代DJにもたくさんの仲間がいる。かつての素晴らしいディレクター陣とも今でも繋がってる。97年から98年には番組も持たせてもらっていた。
だから言わせてね。
一体どうした!?