blog
おはようございます!
昨夜は、ついに10人を突破した「合同会社BINGO!」のメンバーたちとのZoom勉強会。「提出楽曲」を誰の曲かを告げずに皆で聴き、審査をしていくというもの。ゲーム感覚で点数をつけて、1位と2位を決め、集計します。新しいメンバー2人も加わって大変盛り上がりました。同じ作家同士デモを聴き合うのは非常な緊張であったらしく、終わった後はみな汗だくだったとの報告がありました。
作家同士で審査され、評価をもらえるわけで、今回ダントツで1位だった白井大輔くんは自信になったことでしょう。彼は半年前はトラックなんて全然作れなかった。「これじゃコンペに出せないよ」とまで僕は彼に言ったことがあります。そこから努力して、安定してキープをもらえるようになってきた。しかも彼はすべてのコンペに提出している。そのハングリーさ、僕も見習わないといけない。
僕は割に審査員の仕事もいただくことが多いのですが、ダンボール一杯のCDRを何箱も聴き審査した経験から申し上げますと、もうイントロを聴いたらわかるんです。歌が出てくる前にイントロでその作家がわかってしまう。それはコンペ楽曲も同じことなのかなと思ったり。
なんで俺の曲は認められないんだろう? って思ってる人は、自分の心の中の審査員に問いかけてみるといいのかもしれないですね。
もしここを読んで「BINGO!」で一緒にヒットを目指したいという方はご連絡下さい。コンスタントに楽曲を書いてもらえる方なら大歓迎です。
昨日のクリエーターズ配信、終了後すぐに非公開にさせていただきました。ご覧になれなかった方ごめんなさい!最後の方、成瀬が乗ってきてしまって、普段聴けない楽曲大会になってしまったのです。昨日観ていただいた方は得したね!何曲かけたかな、すごい質と量だね。自分でも忘れていたものばかりでしたが、本当にがんばっていい曲を書いているんだな俺、と嬉しくなりました。まだまだ、大丈夫だ。
かように、楽曲コンペって本当に厳しいもの。あのくらいの唸るレベルの楽曲をずっとずっと出し続けてもなかなか決まらないんです。「ちょっと出してみました」なんて態度では絶対に無理。過去の実績など一切関係ありませんからね。
僕は今をがんばる人と一緒にやりたい、です。
お疲れ様です!
朝イチで出たにも関わらず、武蔵小杉まで車で3時間もかかってへとへとの成瀬英樹です。PCR検査は無事終わり、明日の結果を待って、ついに自主隔離終了です。自主隔離中考えたのは
俺って全部の仕事、家でできるやん!
ってことです。笑
気がついてしまった!
さて、今夜の金八配信は、引き続きクリエーターズ限定の、楽曲仕上げ佳境配信です!
気が向いたら始めますので、みなさんもゆるりと入ってきてくださいね!
アーカイブは24時間!
【業務連絡】
こしさん!来週作曲にかかりますので、オーダーシートください!
おはようございます!
昨日のクリエーターズ配信は結局、ギター、ベース、ピアノ、オルガン、そして歌詞を書いて仮歌まで歌うという大河ドラマになりました。ちょいと長いですが生活のBGMにどうぞ!
もちろん、じっくり観ていただくのも趣があるのかと思います。なかなかここまで見せる作曲家もいないでしょうし、ね。
あ、こんなもんなの? って思ってもらえ、私もやってみよう!と感じてもらえたら嬉しいです。
さて、朝一で車で武蔵小杉へ。PCR検査。これで陰性なら隔離期間短縮です。ワクチン打っててよかった。体調はすこぶるいいので大丈夫!
昨日、CBDグミ効果で変な時間に寝てしまったので寝不足です。少し休みますね。
明けて今日15日は朝から武蔵小杉へPCR検査へ行かなくてはいけないので(これで陰性なら隔離終了!)今夜のうちに作詞しておきます!
おはようございます!
昨日のクリエーターズ配信で作ったピカピカの新曲を朝起きてしっかり覚えていたので、これはいい曲なんだろうと思います。うん。あの20世紀最高のソングライターチーム「レノン=マッカートニー」はメモの録音を絶対にしなかったそう。ポール曰く「自分が覚えられない曲を人に覚えてもらえるわけない」名言ですよね。
そんなわけで、今朝は11時からクリエーターズ配信します。昨日の続き。キーを決めてトラックを作っていきます。2時間。アーカイブ24時間。自分のやるべきことをしっかりとやって、来年以降の活動につなげていきます。来年も必ず最低一曲のヒットを出すべくやっていきます。もちろんコンペに採用される・されないはあるんですが、自分が絶対採用されるんだという強い気持ちが一番大切なんです。結局最後はその思いだけ。