blog
soulmixってファンクラブと何が違いますか? と、よく訊かれますが、明らかに違います。
ファンクラブとは、「アーティスト」が主役ですが、soulmixの主役はご参加いただくみなさんです。
アーティストはお店の「オーナー」もしくはパーティーの「オーガナイザー」のようなもので、主役であるみなさんに楽しんでいただくために懸命にがんばる。
ファンクラブがレストランに食事に行くようなものだとすれば、soulmixはみんなで一緒に食材を調理して、みんなで焼いて楽しむ「バーベキュー」のようなもの、とイメージしています。
僕たちは素敵な食材を提供するべく、日々の徒然をしたためたり、作曲の断片の音源や映像を共有します。その「食材」をどう調理すると美味しくいただけるのかは、みなさんのコメントやZoomトークのご意見により、ますますブラッシュアップされていくでしょう。
soulmixを立ち上げて一月半。今年の夏はみなさんと繋がれた特別な夏になっています。
ライブ活動を一旦セーブして曲作りに励んでいる「にこいち」はその毎日を、動画や文章にしてファンの皆さんに届けてくれています。
お子さんがまだ小さい「黒沢秀樹」さんも、その独特なタッチの描写力で、日々の想いを綴ってくれています。
TwitterなどのSNSと違うのは、その僕たちの活動を「知りた」くて「応援したい」皆さんにお届けできていること。ハートマークの「いいね」は拍手の代わりなんですね。
soulmixは「ぬくもりを届けるテクノロジー」であり続けます。通常のSNSでは発信できない、特別な感情や出来立ての作品を「安全」にあなたにお届けする場所。
ファンクラブでは「体験」することが出来ないを、みなさんと「共有」します。これからもどうぞご期待ください。