blog
ここ数日、いろんな事件がありました!全部話そうと思います。
アーカイブできる範囲で!笑
おはようございます!
昨日はなかなにハードでした。まずは良いニュースから!
高田みっちゃんとランドマークブルーとのライブが決まりました。12月23日、ね。ぜったい来てね!ぜったい、最高だから。
サックスのポールくんは、クロマチックハープの名手でもあります。ギターの佐津間さんは、ソロライブに伺うくらい、ぼくは彼のサウンドが大好きなのです。
そんなふたりと、みっちゃんとのトリオはもう絶品。
成瀬は数曲自分で歌うのと、せっかくだからみんなとやりたい!あの曲やりたい!とかいろいろ言ってます。特に、みっちゃんが坂本真綾ちゃんに提供した「僕たちが恋をする理由」を一緒にやりたいの。いい曲だよーー!
さあ、そして今日の本題。みんなにはこの曲を聴いてほしいんだ。
高田みち子の公演の件で、まほろ座の担当S氏とLINEしてたの。昨日。午後くらいかな。
そしたらSさんが「なるさん、これ、知ってますか?」って送ってきたのが、この曲。
「子供が観てたテレビから流れてきたのですが、ぼく、思わず画面二度見しちゃいましたよ」と。
ぼくもサビを聴いて、大いに驚きました。いくつかの感情が湧き上がってきましたが、最初は「いや、まさか..,」というもの。
昨日も一日、おだやかに過ごしました。楽しかったな。
デビュー曲の「WONDER」の1996年、デビューが決定した夜のライブをアップロードしました。
ぼくのアップが続いている理由は、レコード会社の社内資料として撮影されたものだからです。この夜の映像が会議にかけられ、デビューが決定したのです。ボーカルのルックスとか、見られていたのだろうなあ。ほんと、かえすがえす、デビューできてよかったよ。いくらなんでも顔、近すぎるやろ!?
エンジニア長野さんから送られてきたパラデータ、「千夜一夜組曲」のコーラスのエディットに取りかかる。
長野さんには2曲目の「幸せなメロディ」のミックスもお願いすることに。快諾してくれてとても嬉しかった。「ながちん」のサウンドで始まったフォートリが「ながちん」のサウンドで締めてもらえるなんて、嬉しいね。
昨日、aiちゃんとLINEで打ち合わせしてました。aiちゃん「今回、私は遺作のつもりでやってるよ」と。ぼくは「アビー・ロード(ビートルズのラストアルバム)を作るみたいなもんだね」と。初田と池田にもそれぞれの思いがあるだろう。
どちらにしても、これでしっかり終われる。こんな幸せなことがあるだろうか。
終わりだから、ちゃんと「歌うべきこと」を歌う。好きな人に好き!と言う。平和な未来を心から祈る。希望を歌う。照れたりしている時間はないから。
池田が脱退して24年、また4人集まることができて、最後にドカンと新曲2曲も作ることができて、ファンからのリクエストで選ばれたかつての曲も今の音で録れた。最高にご機嫌だ。(3曲中2曲は「クリック」すら聴かない「完全ライブ録音」だ)
メンバーがぼくをプロにしてくれた。このバンドでぼくはキャリアを始めたのだ。「最高傑作」で締めくくることができるなんて、こんな嬉しいことがあるだろうか。
そうそう、ながちんからは「千夜一夜組曲」のラフミックスが送られてきた。まだトラックの段階。スタジオではじっくり聴けなかったが、いやあ、オレたちいいバンドに「なった」と思う。
いろんな経験を重ねて、大人になって。ここで鳴っている音は、間違いなくぼくが人生において理想とした音です。
そして何より嬉しいのが、これが誰の真似でもない、オレたちのオリジナルな音だってこと。(世界一辛辣なリスナーだった13歳のぼくも、きっと喜んで聞いてくれるだろう)
そんなわけで、クリスマスにはお届けできるように急ピッチでやっております。ぼくの代表作にして、オレたちの最高傑作を!
「幸せなメロディ」のティザーを実験的に作って色々アップしてます。もし動画作成やSNS、手伝ってくれる方いたら声かけてくださいね。
Tik Tokも始めたよ。
そして、今日の生配信は、午後以降、ゆっくりやります。本ちゃんのボーカル録りなので、身体を休めつつ。午前中はラジオを録らないと!
おはようございます!
昨日は何人かのライターズのメンバーとZoom。その間に、フォートリのさまざま、こまごまとした仕事を。夜にはエンジニアのながちんから全曲のデータが送られて来ましたので、成瀬と初田がそれを受け取って、それぞれ作業を施し、ながちんに戻したりします。
実はレコーディングが終わったに過ぎなくて、ここからの作業、ミックスやマスタリングはもちろん、ジャケット作成やプロモーションなど、自分たちの作品をしっかり届けるべく、動いていきます。
レコーディングを見学に来てくれた、かねまんさんのレポートも読んでね!
昨日は、ファンの方から懐かしい映像がたくさん届いた日でもありました。DVD-Rが10枚ほど。ほとんどが、デビュー前のライブ映像でした。その中に伝説の「1996.1.18」のライブがありました。
当時「FUN HOUSEレコード」のプロデューサー「田中聡」さんがぼくたちの噂を聞きつけ、神戸までビデオ掲げて見に来てくれた、その田中さんが撮った映像です。
(ボーカルの顔のアップが多いのは、レコード会社の会議やなんやで、ボーカルのルックスを大いに参考にする、ってことなのだろうと思います。ああ、デビュー出来てよかった笑)
伊藤銀次さんにスカウトされ、彼のプロデュースでデビューを目指していた最中、阪神淡路大震災に遭い、メンバーの家が全壊したり、ホームグランドの「チキンジョージ」も全壊し、一旦すべてをリセットさせざるを得なかった1995年。
年齢的に26歳だったぼくは「デビュー」までのリミットが迫っていて(当時こんな高齢!でメジャーデビューする人なんていなかったんです)焦っていたし、必死でした。
いくつかスカウトに来たレコード会社の、話の進展の遅さにイライラしていたので、田中聡さんのような「決定権」のある方が観にきて、一発で「よし!デビューさせよう!」ってなったのは、とても嬉しかったな。
この頃のフォートリ、ホントかっこいいよね。
でもよかったよ。デビュー前はロックンロールバンドだった、て言っても誰も信じてくれなかったんだもん。最高に演奏もうまくて、かっこいい4人組。今観てもそう思える。よかった。
今日から、時間があるかぎり、こんな映像をアップしていきます。
援護射撃、よろしくお願いします?
そして、デビュー曲の「WONDER」
今日は朝生とZoomはお休みの日。FOUR TRIPS仕事、がんばって進めていきます。
-
貴重な動画のUPありがとうございます?
DVD-R、10枚って凄いですね!
FOUR TRIPS 最高?