blog

CALENDAR
CATEGORY
作業配信やります!
旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」
成瀬英樹
成瀬英樹
5月15日 21:53

庭メン限定!作業生配信!

アーカイブなし!!
 

この続きを読むには 旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 への登録が必要です。

うれしい予感、もりもり
旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」
成瀬英樹
成瀬英樹
5月14日 8:56

おはようございます!読んだらぜひハートマークよろしくお願いします⇨

 

昨日は夜配信。20時からの約束だったのですが、早く始めてしまって、「リアタイできる」と楽しみにしていただいたみなさんにはごめんなさいでした。仕事をしたくて心がウズウズしてしまったのです。アーカイブでも楽しめますので、ぜひ見てね。

 

昨日のアーカイブは長くは残せないタイプなのでお早めに!

 

日中からずっと、しめきり提出用の楽曲をじっくり仕上げてました。「りるこむ先生」に教えてもらったことが、別の曲でもいきてきてます。学ぶこと、やはりとても大切ですね。目の前のことだけではなく、大きく回り回って、別のことにも役に立つという。

 

今夜は、その「りるこむ先生」こと「Dr.lilcom」さんと作曲家・前迫潤哉さんがやっておられるオンラインサロン内イベントにゲスト出演してきます。作曲家志望のみなさんの前でお話しできるのはありがたいこと。がんばってきます。

この続きを読むには 旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 への登録が必要です。

今夜の作曲配信は20時から!
旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」
成瀬英樹
成瀬英樹
5月13日 15:06

おはようございます!!いつもありがとうございます!

読んだらハートマーク、お願いします⇨

ここのところ、楽曲のしめきりが続いてます。名曲が仕上がる予感。
久しぶりに『金森さん+らこちゃん+ハンバー』の黄金メンバーに集結してもらって、デモのクオリティを超えた「作品」を作りたい。燃えてます。

 

朝起きたら、早速、金森さんのベースが届いてました。

どんなにがんばって打ち込んでも、ベースだけは絶対生のグルーヴにかないませんし、音楽にとってベースがいかに大切かを知っていますので、いつもお願いしてます。最高!

 

夜は「りるこむ先生」のトラックメイク講座。できる限りのベストを尽くした課題、コンガの打ち込みの再現性を誉めていただき嬉しい。キックの音色の選び方とか、アレンジャー必須のプラグイン、などなど、一回のレッスンの中にさまざまな情報を得られる大変貴重なもの。

先生とも言ってたんだけど、かつて(われわれが作家を始めたころ)はこういった情報や講座などまるでなくて、作家同士の横のつながりも全然なくて、ほんと暗闇の中で孤独に戦ってました。

 

今は幸せだよ。「楽曲コンペ」もテレビで特集されるほど市民権を得たし!

この続きを読むには 旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 への登録が必要です。

これはバンドだから
旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」
成瀬英樹
成瀬英樹
5月12日 18:58

この投稿を読むには 旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 への登録が必要です。

一つ一つの作品こそが、作者への最高のご褒美であり、財産なのです
旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」
成瀬英樹
成瀬英樹
5月11日 8:52

おはようございます!

昨日の朝生は、まっさらな新曲を作る過程をお届けしました。いつものように脱線気味ではありますが。今朝は水曜日で朝生はお休みなので、お時間ある時にゆっくりご覧いただけたら嬉しいです。

 

今年の上半期は作曲のペースを上げ過ぎました。このままじゃ3枚組とかになっちゃう!
今後は、チャリティーアルバムの制作だけではなく、自分のバンド用の音源や、自分の新しい曲の制作過程も折を見てお届けして行きます。週に一度はクリエーターズ・プロ限定の配信も、ね。

 

今日は自分の勉強の時間にあてたいと思います。DTM・トラックメイクのプライベートレッスンを受け始めたのですが、課題がなかなかにハードで、冷や汗をかきながら隙間時間にコツコツやっておりますが、今日は徹底的にやります。

 

音楽。こんな楽しいゲームはない。

 

いつからでも、新しいことを始めることができることを、ぼくはまず、自分自身に証明したいのです。

 

プロコースの後半3ヶ月は、ぼくも(トラックメイクの先生を見習って)じっくり見守る方向で行こう。

 

そんなこんなで、みんなの曲のブラッシュアップや、数名の方とのZoomを終えたら、あっという間に夜になっている。そんな嬉しい日々が続いてます。続けていれば必ず結果は出ます。

そして何より、一つ一つの作品こそが、作者への最高のご褒美であり、財産なのです。

 

それではとりあえず、信用金庫に行ってきます!みんなの一日が良い日でありますように。

この続きを読むには 旧プロ養成コース マイソングプラン メンバー 成瀬英樹ゼミ マンスリープラン BINGO Songwriting Club 「成瀬英樹ゼミ」 への登録が必要です。