blog

あした、あした!〜僕のファイターズ大航海日誌 #23
成瀬英樹
成瀬英樹
5月3日 22:00

私、ファイターズが大好きすぎて、今年からエスコンフィールドで飲食デリバリーのバイトを始めました。
 

バイトといっても、試合中に注文が入ったらお客さんの席までごはんやドリンクをお届けするだけ。だから、大好きなファイターズの試合を間近で感じながら働けるし、本当に楽しいんですよね。プレーの合間にはちゃっかり応援もできるし、毎日ワクワクしています。
 

いつも開門直後から球場入りします。エスコンフィールド北海道は本当にオシャレで素敵な場所で、何度訪れても「いいなぁ」と思ってしまいます。球場内のデザインや雰囲気も最高で、ファイターズファンはもちろん、今日はビジターの西武ファンさんたちもたくさん来ていて、全体がとてもいい雰囲気に包まれていました。お互いのファン同士が一体感を持って盛り上がる瞬間が、私はとても好きです。
 

試合が始まると、注文ラッシュが一気にやってきました。そう、ゴールデンウィークの真っ只中だもんね。私のエリアではおにぎりセットが特に大人気。「パリパリの海苔」と「具が入った白飯」が別包装されていて、おまけに「飲む出汁」がついているお得なやつなんです。「わあ、またおにぎりか~」と心の中で思いつつ、せっせとテキパキ運び続けました。お客様から「ありがとう」と声をかけてもらえるのも、この仕事のやりがいのひとつです。
 

そんな忙しい中、少し心が和む瞬間もありました。1Fライトスタンドに座る白髪まじりの黒縁メガネのおじさん。iPadでスコアをつけているその姿が印象的でした。確か前回もお届けした方だと思って「こないだもスコアつけてましたよね?」と声をかけると、にっこり笑ってくれました。その笑顔がなんだかとてもあたたかく、野球愛って本当にいいなぁと感じたひとときでした。おじさん、美味しそうにおにぎりを食べていました。
 

もちろん、仕事中でも試合の展開はしっかりチェックしています。今日の相手はライオンズは今井投手。これがまた、すごかったんです。ファイターズ打線はほとんど手も足も出ず、7回まで無得点。今井投手は今や日本を代表するピッチャーなのではないか、と試合を見ながら思わず唸りました。ボールのキレ、コントロール、どれをとっても圧巻でした。


 

ライオンズは着実に得点を重ねていきます。ホームランやタイムリーでじわじわと点を積み上げ、極めつけは清宮くんのトンネルエラー。あの芸術的とも言える股間抜け。本当に悔しかった…。今年の清宮くんは守備面でかなり悩んでいる様子があり、エラー数もリーグトップと聞きます。そんな姿に「がんばれ!」と自然と心の中でエールを送りました。だって絶対チームにとって必要な人なんです、清宮くんは。
 

ファイターズは簡単には諦めません。8回裏、ついに奇跡が起きたのです。まず四番・野村くんが二塁打で出塁。この一打でエスコンの空気がガラリと変わりました。そしてレイエス! 彼が豪快なスリーランをライトスタンドへ。打った瞬間、放物線を描くボールに目を奪われました。球場中が歓声に包まれ、私もトレーを持ったまま思わず「キャー!」と叫んでしまいました。お客さんも笑顔で、あの瞬間、球場全体がひとつになった気がしました。



 

これで4対3。あと1点、あと1本。しかし、最後は相手リリーフ陣にしっかり抑えられ、追いつくことはできませんでした。悔しさは残りましたが、それ以上に心から「いい試合だったな」と思える内容でした。
 

バイトを終えてロッカーで一息つき、「今日はレイエス様に元気をもらったな~」としみじみ感じました。帰りのバスの中でも、あのホームランのシーンが頭から離れませんでした。家に着いてからも録画を何度もリピートしてしまい、試合の余韻に浸り続けました。
 

やっぱり、好きなことを仕事にすると、毎日がもっともっとキラキラするものですね。エスコンでのバイトは忙しくて大変なときもあるけれど、選手たちのプレーから元気をもらえるのでやめられません。これからもファイターズを全力で応援しながら、お客様に美味しいお料理を届けていきたいと思っています。
 

さて、明日は期待のプロスペクト・達くんが今季初登板! どんな投球を見せてくれるのか楽しみです。もしエスコンで見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね。それでは今日はこのへんで。また次回の観戦日記でお会いしましょう。ばいばい~~~っ☆