blog

成瀬、曲書きます!
メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
11月28日 10:42

おはようございます!

 

昨日は朝生のあと、何人かの方とZoom作曲セッションを。

そのほかの時間は土曜日のFOUR TRIPSのライブ動画を編集しておりました。

 

結局、当日は会場のネット環境が弱く、生配信をお届けすることが出来なかったので、その分、臨場感あふれる「ライブ動画」を作るべくがんばっております。データが重く、一回書き出すのに大変な時間とMacのメモリーを食うので、今日の朝生配信もこの動画が書き出せたら始めたいと思います。

 

何度も書き出して、全部観て、細かく直す。映像編集の大変さをあらためて感じております。

配信をご購入いただいたみなさん!どうぞお楽しみに!臨場感あふれる動画が出来そうです。

 

 

これが終わったら、長尺リハーサル動画と、メイキング動画も作ります!

どうぞお楽しみに!

 

そして昨日、新しいクライアントさんと電話でミーティングしました。

「成瀬さんにお任せしますので、ぜひいい曲を書いてください」との嬉しいご発注。

もちろん「最高傑作を書きます!ご期待ください!」とお返事しました。

 

また忙しくも嬉しく楽しいソングライティングの日々が始まります。

やるぞー!

 

この続きを読むには メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

生配信、やります!
メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
11月27日 12:20

この投稿を読むには メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

成瀬流ミックスダウン講座
メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
11月23日 9:49

おはようございます!

 

今日の朝生はいよいよ「シティポップの作り方」の最終仕上げミックスダウンです。

成瀬のミックスは非常に簡単でまとまりやすいと大評判なのでぜひ一度見て行ってくださいね。

 

それでは!

 

 

この続きを読むには メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

シンFOUR TRIPS
メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
11月22日 13:21

おはようございます!

 

今日は水曜日。週に一度の中休みは主にラジオの収録(「成瀬英樹のPOP A to Z」)のために時間を使います。

 

2017年から始まったこの番組は、レディクロという神戸に拠点を持つネットラジオ局から
欧米のオールディーズを中心に、毎月順番にアルファベットAから順番に特集を組んだり、
そのアルファベットにちなんで気ままに選曲したりしています。

 

半年ほど前から、この番組でかける音源を「ほぼアナログレコード」にしました。

デジタルのラジオでデジタル音源をかけても「ラジオ」って感じがしないから。

 

やっぱりラジオにはどこか「ノイズ」が必要ですよね。
チューニングを合わせてもどうしても残ってしまうノイズ、
レコードの向こうのヒスノイズ、もちろんスクラッチのノイズも魅力的です。

 

今月はビートルズの「赤盤・青盤」の特集をしました。楽しんでもらえたかな?

まだ聴いてないという方は、来週頭まではここでアーカイブが聴けます。

赤盤特集にかこつけて、初期ビートルズの大好きな曲をかけまくりました。

 

今週はリクエスト特集。みなさんからのたくさんのリクエストを選ぶのが毎月の楽しみなんです。

この続きを読むには メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。

FOUR TRIPS、配信もあります
メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース
成瀬英樹
成瀬英樹
11月21日 11:10

おはようございます!

 

楽曲を提供させていただいております「風輪」さんのYouTubeに、僕も少し登場しております。大変貴重なレコーディング風景動画、成瀬もがんばって働いています。ぜひご覧になって下さいね。

風輪さんの作品たちは、成瀬とネロと松田が中心となって、合同会社BINGOとSong Gardenのみんなで力を合わせて作った大切な作品たちです。

すでに風輪さん、ステージでご披露いただきはじめているんです。年末のワンマンライブ、僕も行かせていただこうと思っております。楽しみです!

 

 

日曜日はお昼の12時半から大阪は難波にて「#BEMYLOVE」さんのワンマンライブ。素晴らしかった。

僕が作詞作曲させていただいた「裸足のGeneration 」の新披露も!

 

「書き下ろしの新曲を」とご依頼いただいた際

「ナルセさん節を思いっきりやってください」とのリクエストがありました。嬉しかったなあ。僕の得意技とメッセージをすべて詰めこんだ渾身の一曲です。ぜひ聴いてください。

 

コンペでヒット曲を獲得しに行くのも大好きですが、こうして「ご指名」いただき、オーダーメイドで楽曲を作るのは格別です。

 

 

そのまま神戸に移動して、夜はFOUR TRIPSのリハを。ここのところ作曲作業で多忙だったので、体力的な準備不足があり、演奏一回り目は身体が悲鳴をあげて大変なことになったが、ベースの池田が合流しての二回り目からは勘を取り戻すことが出来た。

 

On The Beachのメンバーとして、エレキを持って年に2,3回はライブをやれていることがここにきて生きている。アコギの弾き語りとバンドのライブは、体力的にまるで違うから。

 

しかもフォートリは全曲フルボリュームでやらないと成立しない「パンク・ポップス」だからなおさら。大変ですが、今週、出来るところまでやってのぞみます!

当日はiPhoneからにはなりますが、生配信も予定しております。

 

せっかくFOUR TRIPSの4人(+ゲスト1名)揃うので、全部乗せデラックスプランもご用意すべくチェキのフィルムも買いました。ご期待ください。

 

「ザ・たこさん」の30周年のお祝いライブなのですが、僕たちFOUR TRIPSも池田が加入してからちょうど30年なんです!わお!ダブル30年記念です!

 

 

昨日、新幹線で午後帰宅し、少し休んでから夜は弊社「合同会社BINGO!」の全体ミーティングでした。所属作家さんと研修生の楽曲を全員で聴き合い、お互いで評価をし合うという、楽しくも大変にシビアなミーティング。

 

「作曲をする」とは結局「自分の中から出てくるメロディを選ぶ」作業の連続ですから。そこにいつ自分自身で「OK」を出すか、だけの話です。であるならば、やはりどの楽曲を「選ぶ」かは重要なことですね。

 

さあ、今日も朝生やっていきます。

シティポップの作り方の最終コーナー、曲がりますよ!

この続きを読むには メンバー クリエーターズ 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 成瀬英樹ゼミ 分割プラン 旧プロ養成コース への登録が必要です。