blog

お酒をやめて丸5年がたちました
成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン
成瀬英樹
成瀬英樹
1月8日 13:02

おはようございます!

 

昨日は「幸せなメロディ」のMVの最終調整をしていました。歌詞が出るタイミングや、オープニングにエンディングも。やっと完成。今度こそ、きっと完成!

明日21時プレミア公開。僕のYouTubeに集まってくれたら嬉しい。みんなで一緒に観ようよ!

 

昨日、キンモクセイ佐々木良くんが「FOUR TRIPSって、なるさんがメンバーたちと対等な感じで、バンドの一員としているのがすごく新鮮」と実に佐々木坂らしい表現で、嬉しいことを言ってくれました。まさにそうだよね。

 

その佐々木くん、よく「なるさんって、昔はお酒飲んでたんですよね、信じられない」って言うんですよね。僕と佐々木くんが一緒に仕事をするようになったのは2018年の夏。僕はすでにお酒をやめていたんです。

 

そう、僕はかつてはお酒を浴びるように飲んでいました。楽しい夜もあったし、お酒によって繋がったご縁もありましたが、僕は基本的にアルコールを受け付けない身体だったのだと思います。酩酊することも多かったし、記憶をなくなすこともしばしばありました。本当にさまざまな人たちに不愉快な思いもさせてしまったと思います。友人から見れば「ナイスキャラ」で楽しいヤツだったかも知れませんが、本人はいつも翌朝、苦しんでいました。それでもまた飲んでしまう。

 

何度も断とうとトライしましたが、半年やめてはまたスリップダウン、みたいなことを何度か繰り返し、その度に酒量はむしろ増えていきました。

 

酒癖が悪い人のことを「お酒が悪いんじゃない、酔うとその人間の本質が出るんだ」なんてよく言いますが、そんなことはありません。僕はほとんどの原因はお酒をやめることで断つことが出来るんじゃないかと思ってます。お酒が悪いんです。そう、ほとんどの場合。

 

お酒をやめると、「お酒を飲んでいる時にしか出来ないこと」が出来なくなります。しらふで「それら」を、僕たちやっぱり出来ないんですよね。

さまざまな種類の「それ」を僕は繰り返し、ようやく決意しました。これからの人生の時間を、丸ごとぜんぶ楽しみたいと思ったから。自分に与えられた未来の機会をアルコールに奪われたくない、と切実に願ったから。

 

2018年1月8日にお酒を断って、丸5年。

最初はかなりきつかったので、体質を変えるために断食も試みました。瞑想も自己流ではじめてみました。「しらふ」で生きることが、これほどまでにクリエイティブにとって良いものだと、お酒をやめてみて初めて知りました。飲み友達と会う頻度は激減しましたが、真の友人とは、会わなくても気持ちはつながっているもの。それも知りました。


かつて「飲んだくれのクソ野郎」だった僕が、今しみじみ思うことは、アルコールは(少なくとも僕には)必要ない、ってことです。それさえやめられたら、助かる人がいることを僕は知っています。

 

それでもお酒好きのあなたが後ろめたい気持ちになることはありませんからね。飲み会で楽しそうにしている人たちの中にいることが僕はとても好きです。特にライブが終わった後、楽しくビール片手に笑顔で乾杯する仲間を見るのは楽しいものです。コントロール出来るなら、こんな素敵なものはないのかも知れません。

それでも、いややっぱりそれでも、二、三杯飲んだらぶっ倒れるようなきつい濃度のものが、普通に缶入りでコンビニで売られているこの社会の状況を、「今の僕」はただ怖いって思うんです。あんなに飲んでいたのに勝手なものだって自分でも思いますが、あんなに飲んでいたからこそ、怖いって思う。

この続きを読むには 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン への登録が必要です。

新曲!月曜夜9時プレミア公開!
成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン
成瀬英樹
成瀬英樹
1月7日 14:28

おはようございます!

 

まずはお知らせです!

FOUR TRIPSの新曲「幸せなメロディ」のお手製リリックビデオがついに完成しました!CDも入稿しましたので、1月20日前後には発送できる予定です。

 

そして1月9日(月)21時「幸せなメロディ」をYouTubeでプレミア公開します!ぜひお集まりください。成瀬英樹のソングライター人生の集大成!

 

今夜22:30からのPOP A to Zは高田みち子さんをゲストにお迎えして「新春放談」。リマスターで蘇った大名盤「TOKYO GIRLS TALK」を特集します。

この続きを読むには 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン への登録が必要です。

時代に関係なく作りたいものを作る
成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン
成瀬英樹
成瀬英樹
1月6日 12:16

おはようございます!

 

昨日、ついにFOUR TRIPSの新作の「CD」と「サブスク」を入稿しました。ギリギリまで4人で粘ってバージョンを決めたり。一応発売日はaiちゃんの誕生日である1月18日を狙ってますが、果たして納期が間に合うのか。また、お知らせします。

 

Twitterではお知らせしましたが、今朝の朝生はそのフォートリの事務作業と動画作成のためにおやすみさせていただいています。今朝は30分ほど歩いたあとすぐにサブスクの登録書を書いてました。英語でプロフィールを作ったりね。こういうのも楽しい作業だ。

 

そして昨夜、高田みち子さんとの動画を公開!歴史的に価値のある作品になったと自負しております。みっちゃんの音楽を後追いで聴くみなさんには大変に重要な資料となるでしょうし、シティポップを好きになったお若い方にもぜひ観ていただきたいなと思います。

この続きを読むには 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン への登録が必要です。

動画編集の日々だよ!
成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン
成瀬英樹
成瀬英樹
1月5日 9:40

おはようございます!

 

今日も寒いですね!みんなはそろそろお仕事が始まる方もいらっしゃるのかな。昨日から始まっている方もおられますね。そうか、うちには学生もいらっしゃるのか。いやいや、どなた様も、素敵な2023年の始まりを過ごしてらっしゃることを祈っております。

 

僕は昨日、江ノ島に初詣に行きました。午前中ということで駐車場も神社もさほど混んでいませんでしたね。坂の途中の甘味処でぜんざいとお饅頭をいただいたり。おみくじは小吉でした。僕の家からは寒川神社というスーパーメジャーな神社もあり、いつも江ノ島とどちらに行くか迷うのですが、今回は芸能の神様もいらっしゃることで江ノ島に。

 

茅ヶ崎に住んでいた頃は、毎朝、サザンビーチまでジョギングして、「C」のモニュメント越しに見える江ノ島に祈ってました。「ヒット曲が出ますように」って。ちょうど「君メロ」や「全夢」を書いた2015年の春ごろ。思いだします。

 

その後は動画編集三昧。主に高田みち子さんとの対談動画を作業。かなり貴重な音楽の話と、かなりどうでもいい野球の話があり、合わせて2時間くらい回していたのが功を奏した。

野球の話の合間に聞けるポソっとした音楽の話だけでも、YouTube一本に。そこで少しこぼれた話を「POP A to Z」の新年対談特集にすることに。名盤「TOKYO GIRLS TALK」のリマスターやアナログ発売など、みっちゃん再評価の波が静かにやって来てます。シティポップブーム、でかしたぞ。野球の話も一応編集はしてみるが、これは誰が観るのかちょっとイメージ湧かないかな。あはは。まあ、出すけども。

 

フォートリの作業が急ピッチで進んでいます。ついにすべてのバージョンが出揃い、ジャケットも完成。マスタリングも今日終わる予定。入稿出来るかな。長かった。いやあ、長かった。

しかしまだ全然終わってなくて、「幸せなメロディ」のMVの作業を執拗に繰り返しています。あはは。

こんなにシンプルなものをひと月以上時間かけて作ってるんだぜ。今の僕ならお金払って人にやってもらったほうが早いって明らかに理解してるんですが、DIYこそフォートリ、今回は特にミックスまでメンバーの初田がやってたりしてるので、MVもがんばって自分たちでやりますか、ってなってます。ああ、バンドだなあ。楽しい。

 

YouTubeもそうなんですが、どうやら全部自分でやらなきゃ気が済まない性分なんだと思う。動画編集ってホントにしんどい作業なんだけど、でもやっぱ楽しいもんな。

この続きを読むには 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン への登録が必要です。

2023年!初投稿
成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン
成瀬英樹
成瀬英樹
1月4日 9:38

この投稿を読むには 成瀬英樹ゼミ 〜プロ作曲家養成〜 メンバー クリエーターズ 旧プロ養成コース 成瀬英樹ゼミ 分割プラン への登録が必要です。