blog
おはようございます!
なんだかんだで、やはり今年も「アフターM-1」を楽しんでおります!
昨日作っていた曲、ベースを発注していたものが今朝届きました。当てはめていきつつ、少しだけダビングをし微調整して、ボーカル用のデータを作っていきます。デモ作り作業の醍醐味の部分です。
いつもアーカイブでご覧いただきありがとうございます。励みになっております!
いやー、おもしろかった。M-1。最後の最後に、さや香の大どんでん返しもあったし。その後の打ち上げでさや香のふたりが明かしたように、あの最後のネタをやるための今回のM-1だったのであれば、彼らに悔いはないでしょう。
さや香がいつもの鉄板ネタをやっていれば、優勝にはかなり近かったはずだし、今年は彼らに貫禄を見せて優勝してほしかった僕ですが、いや、まだまだ彼ら自身「挑戦者」の気持ちだったのですね。嬉しくなりました。
ネタは見事なまでにお客にハマっていなくて、そのスベリ具合も実にさや香らしいのかなと思った。
思いっきりスイングして、思いっきり空振りしたってことですね。当たればどこまでも飛んでいったはず。そのポテンシャルを感じることは出来ました。
令和ロマンとヤーレンズ、この二組の才能が世に知れ渡ったことが、今回の大会の大きな意義でしたね。どちらのコンビも、ネタだけではなく、人間性も大変魅力的だった。世間の所謂「普通の感覚」からちょっとだけずれているところも含めて、新しさを感じました。楽しいね。
僕は少しだけヤーレンズに肩入れして見ていましたが、最終のネタは、令和ロマンの圧勝、でしたね。
音楽、ポップスの一曲の「ソング」のまとめ方は、漫才やコントのネタ作りにとても似ています。通常の劇場で演る10分のネタが、ソングでいう「フルコーラス」なら、M-1の4分ネタは、楽曲コンペの「ワンハーフ一本勝負」なのです。
イントロ~Aメロ~Bメロと、サビまでの「前振り」が長いと、続くサビのハードルを上げてしまいます。楽曲コンペではど頭からキャッチーなフレーズで「受け」を取らないと、その後相当苦しくなります。最初から「お!」と思わせないと勝てません。
手がたくキープを取りに行くだけでは勝てませんが、フルスイングするには地力が要ります。誰もが大きく振ればいいってわけではない。「自分を知ること」が何より大切です。
おはようございます。
昨日から神戸に来ております。
機内でフィッツジェラルドの短編「氷の宮殿」をちょうど読み終える。アンノウン。
昼過ぎに神戸空港着。直行で岡本の「ブルーパルク」へ。店いっぱいに広がった花の香りにつつまれながら美味しい紅茶をいただき、オーナー姉妹のお姉さんといつもの村上春樹談義。フィッツジェラルドが「難しい」と言うお姉さんに、僕なりの楽しみ方などを僭越ながらアドバイスさせていただいたり。
夜はにこいち松田、FOUR TRIPSドラム初田くんと男3人夜食にフレンチトーストをいただくの巻。先月のフォートリライブ後、それぞれのメンバーとは会ったが、4人揃って会ってはいないので、また打ち上げでも、と言って別れる。
帰りの車の中で、松田に一つ、僕からの誓いを聞いてもらう。
宿泊は須磨の海岸から歩いてすぐのところ。今僕はビーチの目の前のこの秋新しく出来た素敵なカフェで、Spotifyのジョアン・ジルベルトを聴きながらこれを書いています。壁が全面窓になっていて、太陽の光が海に反射して眩しいくらいだ。
今夜は新しいクライアントさんとの会食。楽しみです。その前に一度三宮まで出て、髭剃りを買おうと思う。荷物に入れ忘れて来てしまったし、いくらなんでも長く使いすぎた。髭剃りくらい、新しいものを買ってもいいじゃないか。
明日また書きます!
おはようございます!
朝からずっと今作ってる楽曲のキーワードを探していました。昨日ふとつけたテレビで誰かが言った言葉がヒントになって、少し回路が開かれた感があります。
今朝の朝生は、言葉と共にメロディを考えていきます。作曲で一番大切なのは「作詞」です。言葉とメロディが同時に出てこないと、強い歌にはなり得ない、と思ってます。