blog
おはようございます。
今朝も6時に起きて、筋トレ→3.5kmジョグ→30分瞑想(今日はナチュラルハイ笑)
→モーニングノート→フルーツ&コーヒーの朝食。
走ることに関しては断続的にですが、15年続けているので、
体が走ることを思い出せばさほどきつくもない。
とはいえ、三日坊主という言葉があるように、
三日目あたりがまず乗り越える壁だね。
出発前にApple Watchを3.5kmに設定する。
いざ走り出し実際の折り返し地点あたりになると
さまざまな弱い自分が言い訳をしてくるんだね。
「あんまり無理しなくていいよ」
「ほら、角のローソンで甘いパン買って帰ろうよ」
「もういいよ、ランよりウォークの方が身体にいいらしいよ」
なんてね。もう言い訳のオンパレードで、信号待ちのたびに
やめたくなる。
今日は何とか勝ちました。出発前の自分への期待にこたえられました。
細かいことだけど、これを繰り返していけばいいのかと思う。
仕事の面でも。ね。
今日は走りながらYouTubeのこれからの展開について考えた。
現在はプライオリティの順番でギリ次点なのでYouTubeは非アクティブの
心のフォルダーに放り込んでますが
これ、僕のプライオリティNo1の話に直結してくる事柄なので
非常に丁寧に扱いたいとも思ってます。
つまり、次に始めるときは、しっかり続けられるシステムを自分で作ること。
考えているヒットチャートもの、スタイルと内容は最高なアイデアなので
これを持続できるシステム作り、演者としての僕も「なんちゃって」ではなく
しっかりと現在のチャートを語れるスキルを身につけるべく年内は動きます。
自分で自分を「おじさん」と言い出したら終わりである。
僕が「おじさん」かどうかは僕が決めることじゃない。
視聴者が決めること。
僕は音楽家として、ベテランの域に達しているだけで
まだまだ現役である。
実際、今年もヒットを出しているのだし。
過去のことだけを語るのは、やはり面白くない。
みんなには、僕の「これから」も期待してもらいたいから。
アトランタ・ブレーブスがチャンピオンになった。
実にまとまった良いチーム。戦い方に品があった。
アトランタの監督がシャンパンファイトの合図の掛け声で
選手達にこう叫んだ。
「君たちは永遠にワールドチャンピオンだ!」
素敵じゃないか!
今朝もこの後すぐ、作曲朝生やります!アーカイブあり!
庭メンなら全員視聴可能です!
苦悩する成瀬を見てやってください!
⇩
おはようございます!
今朝は6時半起き。11時前には寝たので8時間近く寝たことになる。筋トレ。3.5km走る。
昨日は矢舟テツローさんと町田で会いました。
おはようございます!
6時起床。3km走って筋トレ1セット。入浴後、CBNリキッドで心を整えて瞑想を30分。
今日の午後、町あかりさんマネージャーTさんに矢舟テツローさんと僕がお誘いを受ける形でのミーティングが町田である。
矢舟さんの新しいアルバムを聴いたTさんが何か思いついたようです。
ちょうど一年半くらい前に僕がジョアン・ジルベルトの徹底研究&カヴァーをやっていた音源をSNSによくあげていたのですが、当時からTさんにとても評判がよく。矢舟さんと成瀬をからめて何か出来る、というアイデアかな、と想像してます。
何にしても矢舟さんとゆっくりお話しするのは久しぶりだし、Tさんにも会いたいので嬉しいお誘い。
せっかくなので音源、まとめてプレゼントしますね。
おはようございます!
昨夜は江別にある「蔦屋書店」に行きました。娘のおすすめの場所であるらしい。娘は幼い頃から、ライブハウス(ちなみに彼女の人生初ライブは「健'z」)・レコード屋(フラッシュ・ディスク・ランチは特にお気に入り)・本屋(国立には素敵な本屋があるが、代官山や湘南の蔦屋書店もよく行っていた)といった僕の非常に狭い行動範囲を共にしてきたので、今では立派な若き「音楽&文学ジャンキー」色々と最近のを教えてもらってます。
その、江別の蔦屋書店で見つけた本が「村上春樹のせいで」イム・キョンソン。このタイトル、思わず手に取るよね。うまい。よくある「春樹本」かと思いきや違う。しっかりと春樹氏本人に許可を取り氏より「幸運を祈る」とメッセージを送られた「公認本」である。
もしあなたが春樹さんのことをそれほどよく知らなくて、それでも興味がおありなら、一番におすすめします。もしあなたが春樹さんのファンであるなら、必ず楽しめます。