blog
今年の流行語大賞が「ふてほど」に決まったと聞いて、さすがにそれはないでしょうと思った。
うん、確かに「ふてほど」こと「不適切にもほどがある!」はドラマとして本当におもしろかった。それでも、「ふてほど」という言葉自体が流行ったという記憶もなければ、実感ももちろんない。
じゃあ成瀬英樹よ、お前さんは今年の流行語大賞は何がふさわしいって思うんだい? ってなったとき、思い浮かんだのは「大谷翔平」という人名かな。もう「大谷翔平」は現象の呼び名でもあるんじゃないかとも思う。のなら、今年の流行語大賞は「大谷翔平」で決まり、でしょう。
昨日は、ご縁あって知り合った札幌のシンガーソングライター「岩佐亜由美」さんのライブを観てきました。「サッポロファクトリー」という施設の地下ステージ、クリスマスのイルミネーションの光に包まれて始まったライブは、岩佐さんのまさに透き通った、それでいて力強い声の力と、「生きる」ことにまっすぐな視線で描かれた歌詞の世界がビート感抜群なアコギの弾き語りに乗って、12月の札幌の空に溶けて行くのが見えました。いやマジで、すごく良かったです。
歌いたいことを言葉にして、メロディに乗せて、楽器を弾きながら歌う。シンガーソングライターって本当に素敵な「表現形態」だよなあ、って思います。そしてそれは、歌いたい気持ち(それに「志」とか「魂」って素敵な日本語を当てはめてもいい)さえ持ち続けていれば、一生の仕事になるんだ。
僕も歌い続けよう、自分なりのやり方で。そう思わせてもらえた貴重な夜でした。
僕もみんなの前で年内あと一回歌うことが出来ることをとても楽しみにしています。チケットご予約、あと一枚だそうですよ! 急いでね!
おはようございます!
いよいよ2024年もラストイニングに入りました。何かと慌ただしく感じる年末ですが、心に余裕を保ちながら、じっくりやっていけたらいいですね、お互いに。
週末も家で原稿を書いておりました。短い文章だからこそ、丁寧に正直に、自分のメッセージをお伝えすべく思案しております。締め切りまではまだ間がありそうなので、もう少し寝かせながらやっていこうかな。
そして、「にこいち」とのジョイントライブのご予約が本当に残りわずかになってまいりました。白井くんとりっちゃんもゲストに来てくれる楽しい生誕祭、ぜひ僕たちに会いに来てください!
さあ、今日も生配信、生作曲、やってまいりますよ!
おはようございます!
本日も生配信でメンバーのみんなにたっぷりお楽しみをお届けします。恒例のZoomミーティング「成瀬の視点」で振り返る好評企画です!
このあとすぐ、始まります。生で、アーカイブで、お楽しみください!
おはようございます!
昨日の配信もご覧いただきありがとうございます。自分の意見をしっかり言える場所、そして、自分の活動を見てもらえる場所を作っておいて本当に良かったと思います。毎日、「少しずつ」楽曲を作っていくことを楽しんでいます。
(そうそう、先日約束した楽曲、こちらに置いておきますね、メンバーのみんなはぜひ楽しんでくださいね)
配信の中で触れた「お昼の番組」をあのあとじっくり観ていました。ありがたいな。本当にありがたいこと。工夫に工夫を重ね自分の音楽を作り上げ、粘り強くチャンスを待った成果がついに出たんだものね。
BINGO! を設立した時には「作家事務所のようなものをみんなで作ろう」って仲間を集めて始めたわけですが、3年を過ぎて、もう「作家事務所」と堂々と胸を張っても誰も笑わないかな。しかもこの3年で「作曲家デビュー」したみんな(ネロ、マツダヒロ、白井大輔)は全員「30代後半以上のベテランミュージシャン」なわけですから。僕も含めて「ポンコツ作曲家」だから、束になってかからないと太刀打ち出来ないんだ。だから、みんなでがんばった。「みんな」も「がんばる」も今は死語になりつつあるのかな。
What’s so funny about 「みんなでがんばる」?
それでも、彼らの才能を僕は疑ったことは一度もないから。ちょっとした「考え方のコツ」のようなもの、要は「視点」なのかな、さえ身につければ闘えるってことを、彼らが証明してくれました。
泣けるよね。
午後は駅中の小さなカフェで原稿を書いていました。いつも文章のご依頼におこたえする際には、シンプルに「僕にしか書けない視点」で、と意識しています。今回もうまくいっているといいのだけどな。
夕方から泳ぎに行きました。今回は600m。こちらも毎回「少しずつ」距離を伸ばして行きます。
さあ、今日の配信では楽曲を仕上げます!
メンバーの方はぜひ、お楽しみください。
おはようございます!
昨日は、午後から一件打ち合わせに行ってきました。とても前向きな話が出来ました。チャンスをいただけることが嬉しい。しっかり作品でご期待にお応えします。
一旦帰宅して、筋トレとスイムを90分ほど。プログレッシブ・オーバードライブでがんばりました。毎日少しずつ増やして行きます。
そして夜は「POP A to Z」を収録しました! 7年半、400回もの間続いてきたのも、毎回聴いてくれるみんなのおかげ、リクエストをくれるみんなのおかげです。本当にありがとうございます!
401回目も丁寧に作りました。また聴いてくれたら嬉しいです。
それでは、今日は昼休み配信になりますが、メンバーの方、ぜひお楽しみください。新曲の構想もお話しします。